スルッとKANSAI 3day '03秋 2日目 (4)地下鉄烏丸線
比叡山坂本ケーブル ケーブル比叡山→ケーブル坂本
京阪石山坂本線 坂本→浜大津
ケーブルで下山し、京阪坂本駅まで歩く。沿道の紅葉の美しさには飽きることがない。坂本からは例の電車で、トコトコと浜大津へ。無人駅が多いので、車掌さんは大忙しだ。団体客に回数券を勧める場面も。
浜大津 (京阪京津線) → 御陵 (地下鉄東西線) → 烏丸御池
京都市営地下鉄烏丸線 烏丸御池→国際会館
京津線の車両にはクロスシートもあって嬉しい。京津線の電車は三条京阪の次の、京都市役所前が終着なので、更に西へ向かうには乗換えが必要だ。せめて烏丸線との乗換駅の、烏丸御池まで行ってくれれば助かるのだが。
烏丸御池(からすまおいけ)で烏丸線に乗り換え。国際会館行きの電車に乗る。完乗目的だが、用事もなく地下鉄に乗るのはなんとなく空しい(-_-;) 国際会館に着く頃には、車内はガラガラ。外に出るとすっかり真っ暗になっていた。人の気配が少なかったこともあり、やけに寂しさを感じた。
(2003.12.01)
« スルッとKANSAI 3day '03秋 2日目 (3)比叡山延暦寺 | トップページ | スルッとKANSAI 3day '03秋 2日目 (5)帰路はぐるぐる回り道 »
« スルッとKANSAI 3day '03秋 2日目 (3)比叡山延暦寺 | トップページ | スルッとKANSAI 3day '03秋 2日目 (5)帰路はぐるぐる回り道 »
コメント