« ポルトガルの旅2日目 (4)エヴォラ歴史地区その2 | トップページ | ポルトガルの旅2日目 (5)夜のエヴォラ »

2007.10.27

リーボックストラッター

先日の台湾旅行の最中にブッ壊れたスニーカーを買い替えようと、新聞広告をチェックしていたのですが、ピンとくるものが見つかり近所の靴屋へ。


Reebok1


リーボック(Reebok)のストラッターというモデルです。恥ずかしながらリーボックってメーカーは知らなかったのですが、アメリカではナイキに次いで2番目のシェアを誇るらしいです。イギリスの会社だそうで。

このスニーカーの特徴は底面に敷かれたDMXという空気のクッション。前面と後面を空気が交互に移動し、着地の衝撃を吸収して踏み出すときの推進力に変える・・・という、なんだか凄そうなテクノロジーです。


Reebok2


本当は同じメーカーのレインウォーカーというモデルを狙っていたのですが、こちらは本皮製で手入れが大変なのと、ストラッターがセールで安くなっていたので、どうせ履きつぶすならとこちらに決めました。

ちょっと歩いてみた感じでは、明らかに今まで履いていたスニーカーとは違う歩き心地。前のもかかとの部分に空気のクッションが入っていたのですが、まるで別物です。なんだかドクター中松のフライングシューズを想像してしまったぞ(笑)。

さて、今度はこのスニーカーで何千キロ歩くことになるのかな? 次の旅が楽しみです。

と、ルンルン気分で家に帰ってくると、底にガムがベッタリと・・・ ブッ殺すーーーーー!!


【2009-02-13追記】
その後、型落ちモデルではありますがレインウォーカーの方も入手しました。購入レポートはこちらのリンクから。


« ポルトガルの旅2日目 (4)エヴォラ歴史地区その2 | トップページ | ポルトガルの旅2日目 (5)夜のエヴォラ »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: リーボックストラッター:

« ポルトガルの旅2日目 (4)エヴォラ歴史地区その2 | トップページ | ポルトガルの旅2日目 (5)夜のエヴォラ »

スポンサーリンク

Blog内検索

無料ブログはココログ