« 関西文化の日'07 (2)大阪歴史博物館 | トップページ | ポルトガルの旅7日目 (7)ポルトの夜は更けて »

2007.12.11

関西文化の日'07 (3)大阪城公園

大阪城公園は天守閣と西の丸庭園を除いてもともと入園無料なので、「関西文化の日」とは関係ないですが、続きの記事だからって事で。

馬場町交差点を渡ったところにレストハウスを発見。価格も比較的リーズナブルで、気付いていれば昼食はここで摂っていたのだが、後の祭りである。

20071117161438s_2
《馬場町交差点付近より外堀を眺める》

大手門から城内へ。ここは城の西端で、大手門は大阪城の正門にあたる。

20071117161743
《大手門の手前》

20071117161904

20071117161945
《(上2枚)大手門》

城内へ入ると、外国人の姿も多く目に付き、国際色豊か。特にアジア方面からのお客さんが多い。

私が最後にこの城へ来たのは、確か小学校低学年から中学年の頃なので、もう15年以上前のことになる。天守閣にも登ったはずだが、記憶には残っていない。そういうわけで、見る物全てが新鮮である。

20071117162339

20071117162600
《(上2枚)空の内堀》

桜門を入って右側には、大阪歴史博物館の前身である、元・大阪市立博物館の建物が見える。昭和6年に旧陸軍第四師団司令部の庁舎として建設され、戦後は大阪市警視庁、のちに大阪府警本部として使われる。その後、博物館になったのは昭和35年のことだ。現在の大阪城と同時に竣工したもので、ヨーロッパの古城に似せて造られたそうだ。

20071117162921

20071117162818

そして正面には大阪城の天守閣。先述のように1931(昭和6)年に市民のカンパによって再建された、コンクリート製の城である。「関西文化の日」で、明日18日は入場無料となる。

20071117163028

20071117163216
《(上2枚)大阪城天守閣》

20071117163443
《天守閣の西側から内堀を撮影》

なんか子供の団体が多いなぁと思っていたら、明日大阪城ホールで中学生ブラスバンドの全国大会があるらしい。ってことは、今日はリハーサル? それにしても全国から集まっているだけあり、尋常ではない人数。

20071117163550

20071117163648

20071117163718

20071117163731
《(上4枚)天守閣周辺の風景》

この後は大阪城ホールを経由して、大阪城公園駅からJRで帰宅した。今日一日、すがすがしい晴天に恵まれ、建物の中にこもっていたのが勿体無いと思ったほどである。

(2007.11.17)


« 関西文化の日'07 (2)大阪歴史博物館 | トップページ | ポルトガルの旅7日目 (7)ポルトの夜は更けて »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 関西文化の日'07 (3)大阪城公園:

« 関西文化の日'07 (2)大阪歴史博物館 | トップページ | ポルトガルの旅7日目 (7)ポルトの夜は更けて »

スポンサーリンク

Blog内検索

無料ブログはココログ