« 台湾一周の旅6日目 (3)中正紀念堂 | トップページ | 台湾一周の旅6日目 (5)ちょっとだけ台湾新幹線・前編 »

2008.03.12

台湾一周の旅6日目 (4)永康街~大安

信義路を更に東へ進み、永康街(ヨンカンチエ)にやって来た。ここは住宅地と商業地が混在する地域で、雑然とした通りに飲食店や雑貨店がひしめいている。途中、かき氷の店を見つけたが、やはり台南と比べると一回り高かった。

20071018114831
《中心にある永康公園》

ただ、平日の昼間なのもあって、ほんの一部の賑やかな通りを外れると、一転して静寂が支配する領域となる。

20071018114232

20071018114539

20071018114949
《(上3枚)平日昼間の静かな裏通り》

そしてもう一つの顔が、鳥の声しか聞こえてこないような清閑な住宅地。繁華街として知られている永康街だが、元々住宅街や文教地区だったエリアにいつの間にやら飲食店や雑貨店が進出してきたというのが実際の所らしい。

20071018115448

この界隈はMRTの路線網からは外れているエリアで、大通りに出ても心なしか街に落ち着きがあるような印象を覚える。


《新生南路と信義路の交差点》

新生南路を渡り、大安森林公園の中を東へ抜ける。森林公園と銘打つだけあり、都会の真ん中とは思えない程の静かな空間。面積も大きく、東西は500m、南北は1kmにもわたるそうだ。

20071018115951

20071018120053

台北市民の憩いの場であり、犬の散歩やジョギング、そして幼稚園の遠足と、都会の喧騒からは切り離されたのんびりとした時間が流れている。

20071018120605

公園の東端に達したところで信義路へ戻る。建国高架道路をくぐり、正面に台北101を眺めながらMRT大安駅の方向へと向かう。

20071018121534

大安駅に到着し、周辺の商店街をぶらぶらと見て回る。所謂ショッピングエリアからは外れているものの、その分飾り気の無い台北の素顔に触れられる。


《店先に積んであったニラ餅?を買い食い。冷えていたのでパサパサしてイマイチ》

20071018122954
《ハンコ屋さん》

20071018123103

20071018123110
《(上2枚)携帯ショップにて。ストレート端末も多い》

20071018123238

20071018123217
《(上2枚)南国のフルーツたち》

歩いていると夜市を発見。ガイドブックの地図によると信維夜市というらしく、まずよそ者は訪れなさそうな、地元民の為の夜市といった感じだ。

20071018123322

20071018123343

ビル1階の歩道(騎楼)がそのまま夜市になっているのだが、このビルの外観はちょっと異様な雰囲気。香港辺りだとさして珍しくもなさそうだが、小奇麗な建物が並ぶ台北で見るとぎょっとしてしまう。

20071018123408

時刻は早くも午後12時半。空港へ移動する時刻が近づき、残念ながらここでタイムアップ。MRTでホテルへ戻る。

(2007.10.18)


« 台湾一周の旅6日目 (3)中正紀念堂 | トップページ | 台湾一周の旅6日目 (5)ちょっとだけ台湾新幹線・前編 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 台湾一周の旅6日目 (4)永康街~大安:

« 台湾一周の旅6日目 (3)中正紀念堂 | トップページ | 台湾一周の旅6日目 (5)ちょっとだけ台湾新幹線・前編 »

スポンサーリンク

Blog内検索

無料ブログはココログ