« 香港2008 (4-1)罰当たり参拝 | トップページ | 香港2008 (4-3)Sail Away For Frontier »

2009.09.04

香港2008 (4-2)屯門にて

屯門碼頭駅から湖翠道(Wu Chui Road)を東へまっすぐ進んだ突き当たり、フェリー乗り場に到着したのは7時53分。まだ船は着岸していなかったが、乗り場には列が出来ており、ここで間違いないようだ。

*注:2009年9月現在、乗り場はライトレール屯門碼頭駅のすぐ南側に移転しています。詳しくはこちら

20081224075317

程なく入ってきた船はフェリーと呼ぶよりは、沖縄の離島へ行き帰りする際に使うような中型の高速船。どんどんと列が飲み込まれてキャビンの座席が埋まっていくが、それにしても大澳行きの船にしては妙な点が2つ。ひとつは運賃の支払いにはオクトパスカードが使えるのだが、読み取り機に表示された運賃がやけに安いこと。もうひとつは客層が観光客というよりは通勤客のようないでたちであること。モヤモヤして仕方が無いので船員に尋ねてみると、どうもこの船は東涌止まりの便らしい。船員自身がそう言うのだから間違いないはずなのだが、未だ半信半疑のまま一旦下船して時刻表を再チェックしてみると、やはり大澳まで行くのは次の9時発の便のようだ。弁解するとすれば、この路線の時刻表、かなりクセのある表記で・・・(↓の画像)。

Taio_ferry_timetable
《こんな形式の時刻表は初めて見ました》

せっかく駅から走ったというのに徒労に終わってしまったが、乗り遅れるよりは全然マシということで次の便を待つまでの間、駅へ戻ってオクトパスに追加チャージをしたり海岸沿いの遊歩道を散歩したりして過ごす。この日、駅前では児童虐待防止のための募金活動を行っており、私も小柄な女の子に募金を求められてポケットからランダムに一枚硬貨を取り出したのだが・・・ あれっ、10セント!? これって日本円換算で1円ぽっちやんけ!とうろたえ、せめて1ドルくらいは、と改めてポケットに手を突っ込む間もなく、それでいいよとばかりにお礼のシールを胸に貼り付けてくれる女の子。ごめんなさいですにゃ~。

20081224080828
《ライトレール屯門碼頭駅》

20081224080920

20081224082102
《(上2枚)屯門海濱花園にて》

やがて9時になり、いよいよ出航―― と順調には行かず、埠頭で待っていたところ出発まであまり時間がないというのに突然“朝のお通じ”が襲い掛かってきて、脂汗をかきかき慌てて駅のショッピングセンターへ。用が済んだら済んだで今度は急いでまた埠頭に戻らなくてはならず、つごう駅と埠頭の間の約400mを一往復半走ったということに。何が悲しくて朝っぱらから一人でマラソン大会をやっているのだろうか。

*ちなみに船の中にはちゃんとトイレがあります。乗ってみないと分からないので仕方が無いのですが。

そんなこんなで今度こそ屯門を出発。近道のつもりがホテルを出てから既に2時間以上が経過している・・・という残酷な事実は紙に包んで海の藻屑にすることとし、船尾のデッキから白い航跡を描きつつ、たった1時間の間に色々と変な想い出のできた屯門の町が次第に遠ざかっていくのを見送ったのだった。

20081224090510
《さようなら~》

(2008.12.24)


« 香港2008 (4-1)罰当たり参拝 | トップページ | 香港2008 (4-3)Sail Away For Frontier »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 香港2008 (4-2)屯門にて:

« 香港2008 (4-1)罰当たり参拝 | トップページ | 香港2008 (4-3)Sail Away For Frontier »

スポンサーリンク

Blog内検索

無料ブログはココログ