淡路島でくいだおれ(道の駅あわじ→あわじ花さじき→道の駅うずしお)
たまには鉄道が絡まない話題を…
ということで、GWの初日となる土曜日、ちょっくら車を駆って淡路島まで日帰りグルメ旅行をしてきました。今回のスケジュールは同行者にお任せです。
« 2014年3月 | トップページ | 2014年5月 »
たまには鉄道が絡まない話題を…
ということで、GWの初日となる土曜日、ちょっくら車を駆って淡路島まで日帰りグルメ旅行をしてきました。今回のスケジュールは同行者にお任せです。
『市電ひろば』から更に公園の奥へ歩いていくと、こちらも3月8日に新規オープンしたばかりの『すざくゆめ広場』へ出てきます。大型遊具やカフェが設置された約5,700平方mの大きな広場ですが、私の目的はその最奥にある『市電展示室』です。
京都市の梅小路公園内に3月8日にオープンした『市電ひろば』、そして同時にリニューアルされたチンチン電車を見に行ってきました。
ドーム前駅を過ぎると線路は左へ急カーブし、針路を南から東へ。木津川をくぐって千日前通の直下に出た線路は、以降大阪平野東端の近鉄奈良線瓢箪山(ひょうたんやま)駅までほぼ一直線に進んでいきます。
地下へ潜った線路の延長線上を辿っていくと、すぐに中央大通とクロス。この九条2丁目交差点の東側の角に、阪神九条駅1番出入口の駅舎が構えています。
九条駅のホームの様子はこちらのリンクから。
《阪神九条駅1番出入口駅舎・全体像》
前々からやらなければ、と考えていたことなのですが、2009年3月に開業した阪神なんば線の新線区間・西九条~大阪難波間を地上から観察した様子をご紹介することにします。
十三峠越えの記事をアップしたついでに、その直前に訪れた竜田川沿いの桜並木の写真を貼ってみます。
近鉄生駒線の菜畑駅~一分駅間を走る車窓から見える場所なのですが、京都市の松ヶ崎疎水に匹敵するほどの隠れた桜の名所だと感じました。
平群駅から1時間半。標高462mの十三峠に到着です。ここには峠の名前の由来になっている塚があるのですが、下調べをして来なかったために見逃してしまいました。大阪府民の森の一部である「みずのみ園地」がそばにあり、今日は日曜日とあって子供たちの歓声が賑やかです。
最近のコメント