« 日本最古のXX、2題【大阪府営浜寺公園/南海浜寺公園駅駅舎】 | トップページ | 遠回りすると運賃が安くなる駅【加美駅&新加美駅】 »

2014.07.12

巨大ジャンクション、垣間見ユ~垂水健康公園にて~

 日本最大の高速道路ジャンクションである「垂水ジャンクション」を眼下に望むことの出来る公園、『垂水健康公園』に行ってきました。かなり前からその存在を知ってはいたのですが、少し交通の不便な場所にあるためになかなか腰が上がらず、ようやくの訪問となりました。



 公共交通機関でアクセスする場合は鉄道の駅からは遠いため、垂水(JR・山陽電鉄)・学園都市(神戸市営地下鉄)・名谷(神戸市営地下鉄)のいずれかの駅からバスに乗車し、「東多聞」バス停で下車して更に15分歩くことになります。今回はこの公園の他にも行きたい場所があったため、サクッとクルマでアクセスすることに。公園ガイドには第二神明道路の名谷ICおよび高丸ICからのルートが記載されていますが、北摂方面からだと阪神高速7号北神戸線の前開(ぜんかい)ICを下りて道なりに南下し、垂水署前交差点で左折→4つめの信号を右折するルートが便利です。


140712_01


 南北に細長い公園はそれほど大規模ではありませんが、芝生の広場にサッカー場やテニスコートなど、多様な施設がコンパクトに纏まっています。


140712_02


 さて。垂水ジャンクションを望む東側には、下の写真のような展望デッキが用意されているのですが…。


140712_03


 こんな風に見えますよ、という写真。


140712_04


 でも、現実はこう。……見えへんがな!!


140712_05


 いやぁ、ね、眺望を“売り”にするのならば、ここに木を植えちゃあいけないと思うわけですよ…。公園の青写真を作成する時にどなたか指摘しなかったのでしょうかね。テラヒドス…

 しょうがないので少し北側にずれて、高圧電線の鉄塔越しにどうにかジャンクションの姿を捉えることが出来ました。う~ん、こんなはずでは。


140712_06


 さらに南へ歩いていくと、またこんなデッキがあるのですが。


140712_07


 やっぱり理想と現実はこうです。


140712_08

140712_09


 というわけで、垂水健康公園は「私的・関西がっかり名所」にノミネートされてしまったわけですが、ここからは丘陵地帯に広がる住宅地や須磨アルプスのパノラマを眺めることができるので、これはこれでまぁ良し、です。


140712_10
▲高取山・横尾山・栂尾山方面

140712_11
▲鉄拐山・旗振山・鉢伏山方面

140712_12
▲大阪湾方面

140712_13
▲弧を描く阪神高速5号湾岸線の高架橋


 最後に舞子公園からの明石海峡大橋の写真を載せて。久々に不完全燃焼だったスポットのお話でした。


140712_14


« 日本最古のXX、2題【大阪府営浜寺公園/南海浜寺公園駅駅舎】 | トップページ | 遠回りすると運賃が安くなる駅【加美駅&新加美駅】 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 巨大ジャンクション、垣間見ユ~垂水健康公園にて~:

« 日本最古のXX、2題【大阪府営浜寺公園/南海浜寺公園駅駅舎】 | トップページ | 遠回りすると運賃が安くなる駅【加美駅&新加美駅】 »

スポンサーリンク

Blog内検索

無料ブログはココログ