« 王子公園駅⇒神戸空港ウォーク その4【ポーアイしおさい公園~ポーアイ第1期地区南西端】 | トップページ | 王子公園駅⇒神戸空港ウォーク その6【神戸空港】 »

2022.07.01

王子公園駅⇒神戸空港ウォーク その5【ポートアイランド第2期 西緑地~神戸スカイブリッジ】

 海岸線に並行するように針路は南東方向へ。ポーアイしおさい公園を離れてからの約30分間、とりわけ後半の15分は索然たる風景が続く、今回の行程中で最も辛かったセクション。そもそも歩行者の通行が想定されていないらしく、道幅が広いので危険はそれほど感じないものの路肩と車道の間に白線が引かれているだけで歩道の無い区間があったり、あまつさえ交差点に横断歩道すら設置されていないなどと、扱いとしてはネグレクト同然。完歩のモチベーションだけが足を前へと進めてくれます。工業エリアらしく道路のヌシはやはり大型トラックやトレーラーですが、神戸大橋経由で神戸空港とを往来する場合は道路標識に従うとこちらの道へ誘導されるようになっているので、一般車にとっても島内の幹線道路の一つとなっています。


Ohji_marineair_076


 ようやく歩道が現れました。相変わらず交差点に横断歩道は無いけれど(怒)。


Ohji_marineair_077


 ところで2期地区に入った頃からずっと右手の海側に緑地帯が続いており、入口が一向に見当たらずに首を傾げていたところ、10分近く歩いてようやく入口を発見。横断歩道が無いので、横断歩道が無いので(大事なことなので四度言いました!)、大型車が途切れる合間を見計らって道路を横断します。市の公式サイトによると『ポートアイランド第2期 西緑地』という名前が付けられているそうですが、下の写真のフェンスの向こう側のように、上述したとおり既に整備はされているものの未供用のエリアもありました。市の経費節減の一環なのか、はたまた防犯上の対策なのか。


Ohji_marineair_078


 供用エリア西端にて。先程までの緊張とは一転、ようやく人心地つくことが出来ました。今度のパノラマは和田岬以西、須磨~明石海峡大橋~淡路島にかけて。海側を並走している道路は、2期地区東側にある「神戸国際コ­ンテナター­ミナル(K­ICT)」へ向かう海上コンテナ車の専用道路です。


Ohji_marineair_079

Ohji_marineair_080

Ohji_marineair_081


 なかなか綺麗な緑地なのですが、なにぶん住宅地からは遠く離れたポートアイランドの外れで立地が不便すぎるために、訪れている人は他に誰もいません。夜になれば夜景目当てでカップルが集まって来る(=防犯対策の理由)のかもしれませんが。


Ohji_marineair_082


 神戸空港の空港島と連絡橋が視界に入ってきました。“連続で”13キロを歩くのは訳無いものの、激マズラーメン店以来休憩なしのストップ&ゴーで4時間立ちっぱなしなので、そろそろ足が棒のようになりつつあります。もう目的地は目前だぞと自らを鼓舞するも、もう一人の自分が(でも実際の道のりはコの字だよ?)と冷静なツッコミを入れてくれます。いや、ホントにまだ3キロ近くありますので。


Ohji_marineair_083


 ポートライナーの軌道をくぐり、最終区間の『神戸スカイブリッジ(神戸空港連絡橋)』へ。道路橋とポートライナーの橋が並行しており、道路橋の長さは1187.6m。同じ関西の海上空港でも関西空港の連絡橋『スカイゲートブリッジR』は徒歩では渡れないのですが、こちらはバッチリ歩道が併設されています。


Ohji_marineair_084

Ohji_marineair_085


 神戸空港発着のポートライナーは閑散時間帯でも上下毎時9本という高頻度運転ですが、道路からだとフェンスの向こう側を走るので写真に撮っても全く絵になりません。下の写真がちょうど電車が通過している場面なのですが。


Ohji_marineair_086


 ポートアイランドの南の果て。この奥が上述のK­ICTとなります。


Ohji_marineair_087


 キリンさん(ガントリークレーン)もいっぱいいます。


Ohji_marineair_087b


 この辺で北方向を振り返って。このまま北進すれば神戸港港島トンネルを経由して生田川沿いに新神戸駅まで右左折なしで行くことができます。ランドマークの新神戸オリエンタルホテル…ではなくANAクラウンプラザホテル神戸や、山上の神戸布引ハーブ園が真正面に遠望できますね。


Ohji_marineair_088


 こちらは東方向。対岸の大阪港までは梅田~三宮間の約30キロに対して僅か15キロ前後しかありませんが、残念ながら忍者ではありませんので今回のように歩いて渡ることはできず、こうして眺めるだけです。


Ohji_marineair_089


 歩道併設とはいえ徒歩で空港へアクセスする人はまず居ないので、人通りとしてはポートアイランド北部の住宅地からここまでランニングに訪れるアスリートくらいなものでしょうか。それでも一人、ごく普通の女性と橋上ですれ違ったのですが、一体どういうニッチな理由でこの手段を選んでいるのでしょうかね。


 というわけで次回、神戸空港にて最終回。

« 王子公園駅⇒神戸空港ウォーク その4【ポーアイしおさい公園~ポーアイ第1期地区南西端】 | トップページ | 王子公園駅⇒神戸空港ウォーク その6【神戸空港】 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 王子公園駅⇒神戸空港ウォーク その4【ポーアイしおさい公園~ポーアイ第1期地区南西端】 | トップページ | 王子公園駅⇒神戸空港ウォーク その6【神戸空港】 »

スポンサーリンク

Blog内検索

無料ブログはココログ