カテゴリー「SP2 紅葉」の14件の記事

2024.12.20

京都の紅葉'24 (3)大覚寺・大沢池

 入口が南西側にあるために後宇多天皇陵方向からは敷地外周を延々半周させられてしまったものの、15時前に大覚寺へ到着。お堂エリアと大沢池エリアに分かれており、入口は別で参拝料金もエリア毎に必要ですが(※エリア内にも連絡口あり)、きょうは紅葉がお目当てなので大沢池エリアのみを参拝。料金は300円です。

続きを読む "京都の紅葉'24 (3)大覚寺・大沢池" »

2024.12.18

京都の紅葉'24 (2)北嵯峨(兒神社~後宇多天皇陵)

 広沢池の南西角に鎮座する「兒神社(ちごじんじゃ)」へ。境内には平安時代から残る兒の石椅子なるものが置かれており、参拝後にこの椅子に座って願い事を願えば叶うという言い伝えがあるそうです。当然ながら座ってきました、「まだ」賽銭用の小銭が残っているので…(←割と切実)

続きを読む "京都の紅葉'24 (2)北嵯峨(兒神社~後宇多天皇陵)" »

2024.12.16

京都の紅葉'24 (1)四条烏丸~広沢池

Kyoto_koyo24_000


 春の桜にしろ秋の紅葉にしろここ十数年くらいは熱心に観に行くことは殆ど無くなったのですが、京都でちょっとチェックしておきたかった景観のついでに…というかこちらも本当のところはメインでも何でもなく散歩の口実にしたかっただけではあるものの、有名スポットは完全に外したエリアにて静かに紅葉狩りを楽しんできました。なお今回も長広舌の平常運転ですので、紅葉が出てくるのはまだ数段落先です

続きを読む "京都の紅葉'24 (1)四条烏丸~広沢池" »

2008.11.29

激混みでした。東福寺の紅葉

毎年恒例の京都紅葉観光。今年はイマイチ色づきが悪いのであまり気乗りがしなかったのですが、まぁ年に一度のことだし、ということで、京都駅から近い(渋滞必至のバスに乗らずに済む)東福寺に行って参りました。

続きを読む "激混みでした。東福寺の紅葉" »

2007.12.05

京都の紅葉'07 (6)八瀬・瑠璃光院

瑠璃光院の山門に到着。ここの庭園は普段は一般公開されていないが、春の新緑、そして秋の紅葉の季節にのみ特別公開が行われている。秋の特別公開は昨年(2006年)から始まったばかりだそう。

20071126153225
《山門》

続きを読む "京都の紅葉'07 (6)八瀬・瑠璃光院" »

2007.12.04

京都の紅葉'07 (5)八瀬・??寺

国際会館駅のバスターミナルから、京都バスの八瀬・大原方面行き19系統に乗車。普段の平日は40分間隔だが、観光シーズンには朝から夕方前までは1時間に3~5本と、大幅に増発される。13時50分発のバスも「臨時」の方向幕を出していた。

続きを読む "京都の紅葉'07 (5)八瀬・??寺" »

2007.12.03

京都の紅葉'07 (4)宝ヶ池公園

北大路駅から地下鉄烏丸線で北上し、終点の国際会館駅で下車。車内は到着する頃には空席が目立っていたものの、この駅は大原方面行きのバスへの接続駅になっているので、改札口を抜ける乗客は想像以上に多い。

続きを読む "京都の紅葉'07 (4)宝ヶ池公園" »

2007.12.02

京都の紅葉'07 (3)鷹ヶ峰・常照寺

常照寺の入り口へ。今年は猛暑の影響でモミジの色付きが悪いと言われており、実際に現地に赴いてもその印象は拭えなかったが、寺入り口のモミジはそんな前評判もなんのその。素晴らしい赤を見せてくれた。

20071126103155

20071126103255

続きを読む "京都の紅葉'07 (3)鷹ヶ峰・常照寺" »

2007.12.01

京都の紅葉'07 (2)鷹ヶ峰・光悦寺

光悦寺は源光庵から歩いてすぐ。こちらは源光庵のように奇をてらったような名物はないものの、見所は多い。

まず最初に参拝者を迎えてくれるのが、石畳の細い参道を覆う、真っ赤に色付いたカエデのトンネル。入り口にはこの美しい光景をカメラに収めようと人垣が出来ているが、お互いに邪魔しないよう気遣いあい、殺伐とした雰囲気など全くないのが嬉しい。

20071126094947

続きを読む "京都の紅葉'07 (2)鷹ヶ峰・光悦寺" »

2007.11.30

京都の紅葉'07 (1)鷹ヶ峰・源光庵

前置きがあります。御託はいいからさっさと見せんかい!という方はここをクリック

今年も京都が紅く燃ゆる季節がやって来た。とはいえ長らく関西に住んでいながらようやく昨年(2006年)、実に数年間のご無沙汰の末に久々に秋の京都を訪れたのである。その感想はというと、何て自分は惜しい事をしていたのだろうという、後悔にも似た気持ち。

帰りの電車の車中で、来年は何処を開拓してやろうかと考えていたのだが、やがて季節は一巡り。具体的なプランを練る段階になり、今年は昨年日没直前に訪れた為に、内部を見学する時間が無かった鷹ヶ峰の3つのお寺、そして洛北の通好みのスポットを巡ることにした。

続きを読む "京都の紅葉'07 (1)鷹ヶ峰・源光庵" »

スポンサーリンク

Blog内検索

無料ブログはココログ