2016年秋 仙台・南三陸・気仙沼 行程表 / 最初のページへ
10/25(Tue) | (関西空港 →)仙台空港 → 仙台 → 前谷地 ―[気仙沼線BRT]→ 志津川(南三陸さんさん商店街~旧志津川駅) ―[気仙沼線BRT]→ 気仙沼 |
10/26(Wed) | 気仙沼 → 唐桑半島(巨釜・半造/御崎) → 気仙沼(復興屋台村気仙沼横丁~気仙沼漁港) ―[高速バス]→ 仙台 |
10/27(Thu) | 仙台都心部(仙台市営地下鉄東西線全線乗車/東北大学植物園) → 仙台空港 → 関西空港 |
10/25(Tue) | (関西空港 →)仙台空港 → 仙台 → 前谷地 ―[気仙沼線BRT]→ 志津川(南三陸さんさん商店街~旧志津川駅) ―[気仙沼線BRT]→ 気仙沼 |
10/26(Wed) | 気仙沼 → 唐桑半島(巨釜・半造/御崎) → 気仙沼(復興屋台村気仙沼横丁~気仙沼漁港) ―[高速バス]→ 仙台 |
10/27(Thu) | 仙台都心部(仙台市営地下鉄東西線全線乗車/東北大学植物園) → 仙台空港 → 関西空港 |
東西線仙台駅から地下自由通路を通って東口側へ。わざわざこんな遠回りをせずとも宮城野通駅で降りればすぐだったのですが、この時点ではすっかり頭から抜け落ちていました。次回からは気を付けましょう……次回がいつのことになるかはまだ分かりませんが。
青葉山ゲートから更に先へ。今回の植物園訪問では入園直後に東北大学の学生らしい男の子と二人すれ違った以外には、他の入園者とは誰とも出会いませんでした。おととい昨日も含めてここまで行く先々で人の姿を見る機会が少ないというのも珍しく、今回の旅を象徴するキーワードは間違いなく『無人』でしょうね。下の写真もまさにそんな感じなのですが、園内の南側は青葉山キャンパスに隣接していたり都心・八木山方面と同キャンパスを結ぶ幹線道路がすぐそばを走っていたりするため、見た目の山深さとは裏腹に意外と人の気配が濃厚だったりします。
川内駅を出て、ちょっとした紅葉を眺めながら川内キャンパス内を進んでいきます。八木山動物公園の前に人がいなかったのは平日のこの時間なのでまだ解るのですが、何故かこちらにもほとんどひと気が無いという…。
八木山動物公園駅は同名の市営の動物園、そして「八木山ベニーランド」という遊園地の最寄り駅となっており、駅構内には動物をモチーフにしたデザインがあちこちに。いまは平日の朝で静かなものですが、休日にお子様の歓声がこだまする様子が目に浮かぶようです。
ホームへ戻って旅を続けます。荒井駅では到着した電車はいったん引上線へ入ってから改めて始発電車として入線してくるため、その瞬間を狙ってフロントマスクを撮影。とはいえ仙台駅でちょっと待っていれば停車した状態で簡単に撮影できるのですが、今回はそのちょっと待つような時間すらなかったもので。前面窓の下には伊達政宗の兜に付けられた三日月形の飾りをイメージした意匠が施されていますが、全部で15編成ある2000系電車のうち1編成のみ、この部分が金色にペイントされているとのことです。一日中試乗を続けていたならば、車庫で寝ているか検査を受けているかでなければ一度くらいは出逢うチャンスも訪れるのかもしれませんが。
最終日は6時起床。せっかく大浴場がある(部屋のはお湯張りが面倒くさい)ので朝風呂に浸かりに行ったあと、昨日パルコのベーカリーで買っておいた仙台味噌カツサンドとメープルクロワッサンで朝食です。最近はホテルの朝食バイキングよりもこうして部屋でゆっくり食べる方が好きですね。ここら辺りのネットラジオでBGMを流していると、どことなくオサレなカフェ風になりますし。美味しくてボリュームも結構あったので満足でした。
地下鉄東西線に乗って西へ2駅の大町西公園駅へ。東西線初乗りはこうして純粋な移動目的での乗車となりました(世間一般では当たり前の事も、我々のクラスタでは必ずしも当たり前とは限りません)。昨年の仙台訪問時にはまだICOCAは使えなかったのですが、めでたく今年(※旅行当時)3月より共通利用が開始となっています。
▲仙台地下鉄東西線 仙台駅ホームにて
桃生津山ICから三陸自動車道へ。ICの名称となっている旧・桃生町(ものうちょう)は2005年に石巻市と合併しており、ここからしばらくは石巻市内を進みます。
今日から更新再開です。相変わらず更新したりしなかったりと頻度は不安定になるかとは思いますが、ともあれ本年も弊Blogをよろしくお願いします。正直なところ旅行記という性質上、文章作りに加えて情報の“裏取り”をこなさなければならず分量のわりには相当な手間が掛かっているのですが(私は速筆な方ですし誤字脱字も極めて稀ですが、それでも一記事仕上げるのに1~2時間は必要)、とはいえ自分が読みたいものは「既製品」に満足できないならば自分で書くしかないわけで、今年もまたコーディネート・取材・写真撮影・執筆・編集・校正校閲、そして資金調達を全部こなす孤軍奮闘の日々です。
**********
それでは一路仙台へ。仮に気仙沼駅へ行くとなるとまたホテルからタクシーに乗らなければならないのですが、高速バスならば町の中心部に発着。なかでも「気仙沼案内所」停留所は気仙沼プラザホテルから徒歩で5分、先の復興屋台村気仙沼横丁からだとたった1分の場所にあります。震災前ならば名前の通り宮城交通の案内所があったのでしょうが、現在はただの更地となっています。
▲気仙沼案内所停留所
I-01 韓国鉄道の旅 I-02 香港・マカオの旅 I-03 ポルトガルの旅 I-04 台湾一周の旅 I-05 フランス・ドイツの旅 I-06 香港の旅2008 I-07 マレー半島縦断の旅 I-08 フランス・オランダの旅2013 II-01 信州・北陸弾丸ドライブ II-02 青森・菜の花と新緑の旅 II-03 62時間四国一周・バースデイきっぷの旅 II-04 仙台周辺乗り歩き II-05 東京-会津-新潟周遊 II-06 沖縄・八重山の旅 II-07 初秋の北海道 1500kmの旅 II-08 仙台から南三陸・気仙沼へ II-09 「SUNQパス」で巡る長崎・熊本・福岡2016/熊本・福岡2022 II-10 富山・金沢・福井2019/富山2024 II-11 奄美大島の旅 III その他国内の旅 IV 日帰りの旅 【もくじはカテゴリーリスト最上部】 V 乗り物・交通 【もくじはカテゴリーリスト最上部】 アニメ・コミック ウェブログ・ココログ関連 グルメ・クッキング ゲーム ニュース パソコン・インターネット ファッション・アクセサリ リアルタイム旅日記 地域 心と体 携帯・デジカメ 文化・芸術 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ 書籍・雑誌 桜 管理人からのお知らせ 紅葉 音楽
最近のコメント