カテゴリー「II-02 青森・菜の花と新緑の旅」の25件の記事

2008.05.24

2007年春 青森・菜の花と新緑の旅 行程表 / 最初のページへ

旅行記を最初から読む

5/10(Thu)大阪伊丹秋田空港秋田駅 ―[五能線・リゾートしらかみ] → 十二湖駅十二湖観光十二湖駅 ―[五能線・リゾートしらかみ] → 川部駅 → 青森駅
5/11(Fri)三内丸山遺跡横浜町の菜の花畑
5/12(Sat)横浜町三沢市/古牧温泉渋沢公園 → 奥入瀬渓流グランドホテル → 奥入瀬渓流(車窓観光)十和田湖遊覧船奥入瀬渓流GH
5/13(Sun)奥入瀬渓流GH三沢駅岡本太郎記念公園三沢空港 → 伊丹空港


より大きな地図で 2007年春 青森の旅 旅の軌跡 を表示

青森の旅4日目 (4)三沢空港~伊丹空港

昨朝にも訪れた三沢空港へ到着。チェックインを済ませた後、ターミナルビル周辺をうろちょろしてみる。官民共用の空港は日本にも幾つか存在するが(那覇空港、小松空港etc.)、ここ三沢空港は国内で唯一、民間と航空自衛隊に加えてアメリカ空軍の三者が共用する空港。心なしかピリピリとした空気が漂っているようにも思える。

続きを読む "青森の旅4日目 (4)三沢空港~伊丹空港" »

2008.05.23

青森の旅4日目 (3)岡本太郎記念公園

20070513124950
《渋沢公園入り口へ続く西大門》

まだ渋沢公園は瞥見しただけなのだが、線路を挟んで北側にある「岡本太郎記念公園」の方にも行ってみることにする。

続きを読む "青森の旅4日目 (3)岡本太郎記念公園" »

2008.05.22

青森の旅4日目 (2)三沢駅

帰りは50分程度で古牧温泉に到着。三沢空港行きバスの出発時刻までは2時間余りあるが、徒歩で三沢市の中心街へ出るには微妙な時間。なので、ホテルすぐそばの三沢駅を見に行くに留めておき、残りの時間は敷地内の公園の散策に充てることとした。

続きを読む "青森の旅4日目 (2)三沢駅" »

2008.05.21

青森の旅4日目 (1)朝の散歩

旅行4日目。バイキングの朝食をたっぷりと摂り、青森リンゴジュースも飲み納めとばかりに堪能する。お腹も満たした所でさあ早速朝の散歩!・・・と玄関を飛び出してみたものの、5月中旬の青森、しかも山間部とあって、朝8時ではまだまだ肌を刺すほどに冷え込んでいる。ということで、まずは露天風呂で体を温めることに。それにしても昨晩もそうだったが、露天風呂を占拠しているのは韓国人の団体。何やらハングルで書かれた張り紙もあり、日本ではないような錯覚を起こしそうである。

続きを読む "青森の旅4日目 (1)朝の散歩" »

2008.05.17

青森の旅3日目 (6)奥入瀬渓流ホテルの夜

来た道を戻り、ホテルへ帰還してツアーは解散。まだ15時過ぎなのでホテル周辺を散策したいところだが、昨晩は殆ど寝られなかった為に睡魔には打ち勝てず、畳の上でコロンと寝転がる。17時頃に目が覚め、ひとっ風呂浴びた後に火照った体でホテル館内と敷地をうろうろ。

続きを読む "青森の旅3日目 (6)奥入瀬渓流ホテルの夜" »

2008.05.14

青森の旅3日目 (5)十和田湖遊覧船

無料ツアーなので遊覧船の運賃は当然各自払い。1400円である。チケットを手に湖岸に佇んでいると、カルデラの外輪山にはまだ残雪があり、湖面を渡ってくる風もひんやりと冷たい。

続きを読む "青森の旅3日目 (5)十和田湖遊覧船" »

2008.05.12

青森の旅3日目 (4)新緑萌ゆる奥入瀬渓流

奥入瀬渓流の遊歩道の延長は14.2km。徒歩なら3時間半から4時間半、自転車なら2時間を要するが、国道102号線が完全に並行しており、車窓からでも渓流美を楽しめる。もちろん歩いて巡るのがベストではあるが、国道を走る路線バスの本数が少なく、また十和田湖も訪れたいと思っているので、時間の都合上今回はバスでの車窓観光である。

続きを読む "青森の旅3日目 (4)新緑萌ゆる奥入瀬渓流" »

2008.05.10

青森の旅3日目 (3)奥入瀬渓流へ

10時30分発のバスの運転手は、何とさっきのおじさんである。昨晩このホテルに宿泊したのか、それとも今朝東北新幹線で八戸駅から到着したのか(一般的には三沢空港からではなく八戸駅からがメインルート)、私に加えておばちゃん3人組を乗せての出発となった。

続きを読む "青森の旅3日目 (3)奥入瀬渓流へ" »

2008.05.08

青森の旅3日目 (2)古牧温泉渋沢公園

シャトルバスは9時10分頃に到着する羽田からの始発便を受けての発車となるので、それまで到着ロビーのベンチに腰掛けて待つ。が、定刻になってもターンテーブルに人影はゼロ。館内放送によると飛行機に遅れが出ており、少々到着が遅れる模様である。それでもバスはもう待機していても良いはずなのに、まだ姿を見せていない。そう言えば営業所からの車で送ってもらった際に、「古牧しゃとるバス」と書かれたマイクロバスが到着ロビー前の道路の片隅に停まっているのを見掛けたので、手持ち無沙汰なのもありこちらから迎えに行くことにした。

続きを読む "青森の旅3日目 (2)古牧温泉渋沢公園" »

スポンサーリンク

Blog内検索

無料ブログはココログ